いしだ
石田
なりせ
成生
石田成生が行った三重県議会質疑の内容を紹介しています。
また、その際の会議録・議会の中継動画の録画へのリンク
もありますので、ぜひご覧ください。
ピロリ菌除菌費用を県費で補助することについて
三重県の人口減少対策について
社会減対策について
自然減対策について
コンビナート防災について
交通信号機用電球製造終了への対応について
「公共工事における新技術活用システム」と三重県の新技術活用状況について
県立高校の入試における再募集のその後について
少子化対策について
県営住宅の連帯保証人について
看護師のスキルアップと看護師等養成所専任教員の養成講習会について
カーボンニュートラルの進捗管理について
デジタル社会推進のメリットとデメリットについて
自動車運転中の携帯電話使用等について
保育園送迎バス等の子どもの置き去り防止について
「全国学力・学習状況調査」について
デジタル社会推進のデメリットについて
十月六日の知事所信表明から「持続可能な三重県づくり」について
人口の社会減対策について
人口の自然減対策について
脱炭素社会実現に向けた取組の推進について
持続可能で健全な人づくりのための教育について
「新しい日本型資本主義」と「地方が主役」について
15歳人口減少時代の県立高校と私立高校の調和について
三重県の「脱炭素社会の実現」に向けた取組について
消費生活の安全の確保について
健康寿命延伸の取組について
三重県職員全体のコンプライアンスについて
教育委員会及び警察本部でのコンプライアンスについて
三重県の機関、三重県職員全体のコンプライアンス推進について
食品ロス削減対策について
「防災・減災、国土強靱化のための3か年緊急対策」の継続と県の対応について
知事の強靱化対策の思いについて
当初予算における強靱化対策について
県管理道路における未登記の整理について
障がい者雇用率の算定誤り・ブロック塀の安全点検等のコンプライアンスについて
木曽岬干拓地の有効活用について
県営住宅の連帯保証人について
包括協定の効果的活用について
防災対策の県・市・四日市港管理組合の連携について
非行政書士対策について
公共事業の変遷から考える右肩下がり時代の入札制度について
三重県教育委員会の進路指導方針・職業教育について
三重県の水産資源の持続的利用について
アクティブ・シチズンとの協働・応援について
「ものづくり創造専攻科」創設について
設置の狙い、期待する効果
専攻科の地域と分野の拡大
三重県地方産業教育審議会の意見を踏まえた職業教育の取組
土壌汚染対策に係る規制の緩和について
三重県が管理する橋梁の長寿命化について
在宅医療のICT活用について
「三重とこわか国体」の準備体制について
公職選挙法と選挙管理委員会の関係について
三重県の食の産業振興について
自転車事故の防止について
三重県職員の人事評価制度について
「三重県生活環境の保全に関する条例」のうち土壌汚染に関する部分について
「死因究明等推進計画」について
教員の理想像について
三重県のスポーツ競技力の強化について
地域産業における技術力の高度化・活性化について
住吉運河埋め立て事業の県の関わりについて
有用微生物群の行政事業での活用について
障がい児、障がい者入所施設の今後について
コンビナート周辺地域の地震・津波対策について
産業振興について
いじめ問題について
屋外広告について
公共事業の発注のあり方について
分離発注
総合評価方式
予定価格
最低制限価格
地方分権について
人材育成について